詐欺や悪徳商法にご注意を!
公開日:
スタッフブログ
「オレオレ詐欺」なんかにひっかからないと思っている方も多いと思いますが、騙す側はあの手、この手でやってきます。
豊中市では、電話で市役所の保険や税の職員を名乗る詐欺が増えているようです。内容は還付金があるので、コンビニのATM機に行くように指示されるようです。また警察官の名前を名乗り「あなたの口座が危ない」や「口座から勝手に引き出されている」など言われ現金をおろさせる手口です。
他にも訪問販売で市役所や消防職員の人間と名乗り消火器の購入を勧められたりするようです。確かに役所や警察と言われるとついつい信用してしまうのかもしれません。グループホームやサービス付き高齢者向け住宅に、このような電話や訪問があった場合は、気をつけるようにアミティグループでも注意しております。みなさんもご注意下さい。
◇◇アミティ総合受付◇◇
TEL:06-6852-1580 FAX:06-6852-1582
【サービス付き高齢者向け住宅 アミティ5番館】
〒560-0034 大阪府豊中市蛍池南2丁目4番12号
TEL:06-6852-1350 FAX:06-6852-1582
関連記事
-
-
グループホーム、サービス付き高齢者住宅とは?
●グループホームとは? 簡潔に表すと、ご自宅で過ごしているような感覚で、共同生活を過ごす施設をグループホームと呼びます。動ける方は、掃除をしたり、食事を作ったりします。…
-
-
「残薬」という言葉をご存知ですか?
「残薬」という言葉をご存知ですか?これは、お薬の飲み忘れや多数お薬を服用する為、飲めずに残してしまったなどの理由で飲まれずに残っているお薬の事です。厚生労働省がまとめた75歳以上の…
-
-
豊中駅にてマルシェ開催。
2020年の東京オリンピックにあわせ、カジノ計画が進んでいます。大阪市の夢州が候補地として挙がっているようです。 同じ大阪府内ですが、仮に夢州にカジノが建設されると豊中市には…
- PREV
- 服部緑地のシーズン!
- NEXT
- 「市場前」バス停のなぞ?